始動!CARTA MARKETING FIRM 代表 西園正志インタビュー

2023年10月、CARTAグループ会社4社が統合し、マーケティング特化の事業会社「CARTA MARKETING FIRM」がスタート。株式会社ATRAC・株式会社Zucks・株式会社PORTO・株式会社CARTA AGEの4社が一体となることで、どんな「相乗効果」が生まれるのか。数あるマーケティング支援会社の中でも、CARTA MARKETING FIRMにしかできないこと、CARTA MARKETING FIRMだからこそできることとは?!発表した新たな”ミッション”は「クライアントの事業を進化させる」。代表取締役となった西園正志に、統合による進化の可能性と、仕事の哲学を聞く。

(聞き手:フリーアナウンサー 藤井みりか)

藤井:新会社設立おめでとうございます。まず、今回統合された4社の強みと、統合の狙いを教えていただけますか?

西園:まず、4社それぞれが専門性を持っていることが特徴です。「ATRAC」は、デジタルを中心としたオンオフ統合のマーケティングを展開してきた広告代理店で、戦略立案から施策実行まで、ワンストップで支援してきました。「CARTA AGE」は、より領域を絞って、パフォーマンス領域のマーケティングに特化してきた広告代理店。そして、モバイル広告関連事業を展開してきた「Zucks」は、スマホメディアに特化した国産の広告プラットフォームを運営しています。国内外の広告主様にもご利用いただいています。最後に「PORTO」。プレミアムなネットワークで、インストリーム、オーディオ、DOOHと幅広い媒体へ広告配信を行っています。

この4社が統合した理由は、クライアント様から「その専門領域以外のところ」も手伝ってほしいという声、困っているという相談が多くあったからです。ならば、一緒になって提案できるようにしていった方がいいね、という意図がありました。これまでもグループとして連携はしていたんですが、もっとスムーズに当たり前にしたいと考えていました。やはりグループといっても法人が別だと少し違うんです。

藤井:そこには少し、ハードルのようなものがあったんでしょうか?

西園:そう、そのハードルを全部取っ払いたかった。また多少競合する部分もありました。

藤井:西園さんは4社すべての立ち上げに携わったとのことですが、今回の統合は、どなたが発案されたんでしょうか?

西園:これは、私です。4社の状況を見る中で、クライアント様は専門性のその隣のところも求めていることを感じていました。そんな中、自社プロダクトのZucksとPORTOが、自分たちの商材以外も扱うことが増えてきていたので、それならば一緒にやった方がいいと考えました。今までそれぞれが担っていた仕事の内容自体は変わらないですし、もちろん強みがなくなるわけでもないです。1つ1つの専門性を上げていく点は引き続き行い、共通するところはチームにすることで、より良い仕事ができる。クライアント様に対して幅広くサポートできるのが最大のメリットです。

“-ミッションは「クライアントの事業を進化させる」-”

藤井:それが、今回発表された「ミッション」に繋がるんですね。

西園:「クライアントの事業を進化させる」。このミッションは、経営チームで集まって、比較的すぐに決まりました。僕らは、CARTA HOLDINGSの1社であり、CARTA HOLDINGS自体のミッションが「The Evolution Factory」なんです。匠の知識と力を持ったプロフェッショナルが集まる工房として、あらゆる企業・産業を進化させていくことを目指している。自分たちは、成長をその先へ導く「進化推進業」を行っているんだと定義しています。幅広くビジネスをしているので、横串でしっかりと繋がっていけるように、この言葉を生み出して掲げました。

なので、今回、僕たちが何をしなくてはならないのか…と考えた時「クライアントの事業を進化させる」のが自分たちのミッションだ、と自然と決まりました。そしてCARTA HOLDINGSでは「人の思いで、人と未来の可能性を開いていく」というパーパスを掲げています。簡単に言うと「もっと可能性あるじゃん!」を信じていこう、そのお手伝いをしていこうというもの。つまり「進化を推進させていこう」ということです。

藤井:クライアント様からの依頼を受ける際は、常に、その依頼以上の可能性を思い描いているということですか?

西園:そうですね。「期待を超えていく」ことは、常に大切にしています。

“ー「どこを目指していくのか」「なぜなのか」チームで共有して、影響力を広げていきたいー”

藤井:これまでを振り返ってみて、特に印象に残っている仕事はありますか?

西園:なんだろうな。みんなで一緒に目標に向かっていくこと自体が楽しいので、特定の仕事、というと難しいですね。

藤井:みんなというのは、クライアント様も含めたチームですか?

西園:そうですね。社員の仲間、ステークホルダーを含めて。 チームで仕事をすることに、日々楽しみを感じてきました。「何がやりたい」とか「この仕事じゃないと嫌だ」とか、特に無いんです。この集まったメンバーで何ができるだろうねって考えるタイプです。だからこそ、ミッションの「世の中を進化させていこう」「それを手伝っていこう」は、自分に合っています。

藤井:西園さん流の「チームをまとめるコツ」はありますか?

西園:チームをまとめるコツ…自分ではわからないな(笑)メンバーの話はきちんと聞くようにしていますが、大事なところはやっぱり自分で決めに行きますし、「牽引していく」って意識はあります。統合の件もそうですね。その上で「どこを目指していくのか」「それがなぜなのか」を、しっかりと説明していきます。そして社員たちの強みに注目する。仲間、メンバーのいいところを引き出せたらと考えています。外から急に人が来て一緒に事業をやるわけではないし、これまで普段から関わってきたり、話をしていたりするので、どういう人達がいるかは掴んでいます。今後さらに1人1人と話して、それぞれの「強み」や、「何を大事にしているのか」を深く知っていきたいです。

藤井:今回の統合では、メンバーにどんなことを伝えていますか?

西園:やっぱりまずは「ミッション」に徹底することです。それが結果的に、クライアント様を大事にすることに繋がるので。そして、その数や質を上げていけば、自然とその影響力も広がっていく。「目の前のクライアント様を大事にする」というのは、新卒で入社してから、私自身がとても大事にしてきたことでもあります。

“-時には厳しさも必要。失敗から学んだ仕事の哲学と美学-”

藤井:大切なことですね。その仕事に対する信念が、活かされたエピソードがあれば教えてください。

西園:あったと思うんですけど…あんまり過去のことを覚えていないんです(笑) 忘れていくタイプです。

藤井:上書き保存なんですね!

西園:はい。苦労したことなども、あまり覚えていなくて(笑)ただ、新卒で入社して16年間、転職や辞めたいと思ったこと、しんどいと感じたことは一度も無かったです。それは、一緒に働いていて楽しい仲間に恵まれたからですね。

藤井:ということは、順風満帆な16年間でしたか?

西園:いや、そんなことはないですよ。事業がこけたり、失敗したりもしているし。 当時、責任者ではなかったんですが、社会人3年目ぐらいの時に携わった事業でした。海外メディアを日本人が見た時に、日本の広告を出すという感じのビジネスモデル。これはうまくいかなかったですね。「社会に求められてなかった」というのが、上手くいかなかった要因だったと思います。

藤井:13年くらい前でしょうか。今聞くと面白そうだなと思いますが、今やっても同じ結果になりますか?

西園:…になる気がします(笑)当時は、「これ、そもそも事業として成立させるのは無理なんじゃないか…」と、口に出すこと自体が、責任を果たしていないんじゃないかと葛藤があって。だから、なかなか自分から「可能性がない」というのは言えなかった。でも終わってから、当時の役員と振り返った時、それを言うのも大事な仕事だよね、と話をしました。たしかに、もっと早く言っときゃよかったな…と思いましたね。

藤井:マイナスの部分も、仕事においてはどんどん言っていくというのも、ひとつの責任なんですね。

西園:そうですね。困った時には、言ったら助けてもらえるかもしれないじゃないですか。 だから、さっきのチームマネジメントの話にも通じますが「今、こういうことが課題」とか「これ困ってるんだよね」というのは、チームで共有していきたいです。他の人から意見を聞いて、最後はチームで答えを出せばいい。

藤井:失敗も、前向きに捉えているからこそ、苦労したこと自体は忘れていくのでしょうか。「過去は振り返らない」というのは西園さんのモットーでもありますか?

西園:そうかもしれないですね。「何事も、淡々とやりたい。」という価値観は持っています。それは喜びも含めて。たとえば、ハイタッチをして喜ぶのではなく「おお…やった。」みたいなイメージです。

藤井:淡々と喜ぶ。美学ですね。では、メンバーがすごく良い仕事をした時は、どんな風に褒めますか?

西園:「いいじゃん。」 (即答)

藤井:(笑)!!でも、褒められた方は、すごく嬉しいかもしれないですね。静かに褒められると、沁みますね。

西園:本当にそのぐらいですね。 自分も相手も、満足しないためにも。まあ、相手のことは褒めればいいんですけど、何かを達成したと言ってもそれは過程だから。「いいじゃん」で、また次に切り替えます。

藤井:10月からCARTA MARKETING FIRMが始動しましたが、今の心境はいかがですか?

西園:それはすごく楽しみです!!特に経営チームを中心に前向きに取り組んでいて、「何かやれるんじゃないか」「僕たちには可能性があるよね」という雰囲気があります。だから、もうチーム一丸となってやるだけだ!と感じています!

藤井:「いいじゃん。」と褒めたくなるメンバーが沢山出てくるといいですね!

西園:何かに取り組もうとしてる人のことは大事にしたい、手助けをしたいです。でも、気持ちだけでは絶対に勝てないので、事実を認めながら、やるべきことはやらなくちゃいけないし、そこから逃げずに向き合いたい。それも含めてストレートに伝えていきたいです。

藤井:それが結果的に成功に結びつくのであれば、その厳しさも優しさのうちですね。

西園:そう思ってもらえたら、いいですね。

“-家族で食事をしている時間が唯一の安らぎですね-”

藤井:では残りのお時間で、西園さんの素顔についてお伺いします。ちなみに…休日はどんな風にお過ごしですか?

西園:仕事関係の本を読んだり、ジムに行ったり…子供の習い事について行ったり(笑)今、子供が7歳と4歳なので、一緒に公園に行くこともあります。家族で食事をしている時間が唯一の安らぎですね。

藤井:いいですね! ご自宅でも、淡々としていらっしゃるんでしょうか。子供に怒ることなどはないですか?

西園:いや、それは怒ります。ダメなものはダメ。最近では「食事中に席を立つな」とか。子供ってうろちょろするじゃないですか。なので食べる時は座っとけ、って𠮟りました。

藤井:ダメなものはダメで、いいことは褒める!仕事とも共通しているんですね。親でも上司でも、芯が通っている人へは「この人についていきたい」と思えます。

西園:ついてきてくれるかどうかはメンバーが決めることだけど、僕自身はこれまで、理想の上司、良い先輩たちには恵まれてきたので。その方々の良いところは真似をして、学ぶようにしていきたいです。

“さいごに、みなさんにメッセージを”

藤井:始動したばかりのCARTA MARKETING FIRM、どんな会社にしていきたいか。 新チームのメンバーやクライアント様にメッセージをお願いします!

西園:やっぱり、クライアント様から選ばれる会社にしたい。そこは1番重要です。自分たちで価値があると思っていても意味がなくて、外からの評価があってこそ価値が出てくるので、お付き合いしたいなと思ってもらえるような会社・チームにしていきたい。可能性を信じてやっていきたいです。向上心を持って「もっと良い未来が待っているはず!」「もっと自分たちはできるはず!」と思えるような雰囲気を作っていけたらいいですね。

そして大切なのが、4社が集まったと言っても「僕たちはチャレンジャー」だということは忘れてはいけないですね。統合したからって凄くなるわけじゃない。そこは勘違いしてはいけないと思っています。これからもチャレンジを楽しみたいし、メンバーにも楽しんでほしいです。

藤井:本日は、ありがとうございました。

西園:ありがとうございました。

「自分は黒子でいいから…」と、これまでインタビューは積極的に受けてこなかったと話す西園さん。ひとつひとつの質問に、真摯に、誠実に考えながら、淡々と言葉を紡ぐ姿が印象的でした。ご自身の話をする時よりチーム全体の話題になった時、その語り口の中に熱が感じられて、西園さんが大切にしているものが垣間見えた気がしました。淡々とした中にある闘志、優しさの中にある厳しさ。
西園代表が率いるチームCARTA MARKETING FIRM!これから、よろしくお願いいたします!

西園正志Profile
1983年生まれ鹿児島県出身/2007年旧株式会社VOYAGE GROUPに新卒入社。広告を中心とした事業に従事。/2019年株式会社CARTA HOLDINGSの役員に就任。今回統合する4社を含めた数多くの事業立ち上げに携わる。/2023年10月CARTA MARKETING FIRM代表取締役